実施日 | 2013年3月3日(日)13:00-14:00 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
場 所 | 新潟大学理学部 B303講義室 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
出席者 | 本年度受講登録者25名のうち受講生22名、および保護者22名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
閉校式概要 |
修了生名簿(20名)
優秀者名簿(11名)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
受講生の感想 |
受講生に対しアンケート調査を行いました。意見分布の詳細は→アンケート調査結果![]() |
![]() |
![]() |
最初に工藤久昭理学部長のあいさつがありました。 (受講生の感想:とても理科が好きになった) |
(受講生の感想:今まで自分は興味がなかった宇宙関係のことが今ではとても興味があります) |
![]() |
![]() |
事務局の徳江郁雄教授による受講生評価の説明 (受講生の感想:講座を受ける前は、もっとしらべてみたいとあまり思わなかったけど、講座を受けてから、くわしく知りたいと思うようになりました) |
学部長から修了者一人一人に修了証書が渡されました。 (受講生の感想:理科はやっぱり楽しい。まだわからないところもあるけれど、内容はおもしろかった) |
![]() |
![]() |
修了者の中から優秀者に優秀賞が授与されました。 (受講生の感想:実験がすごく楽しめるようになり、新しい友だちができた。) |
(受講生の感想:観察が楽しいと思えるようになったし、自分の考えたことが言えるようになった。) |
(写真の下のコメントは、受講者アンケートから転載)