実施日 | 2012年6月17日(日)9:30~10:00 |
場 所 | 理学部大会議室 |
内 容 |
(科学基礎講座及び科学アドバンスト講座合同) 【受付】 9:00~9:25 出欠確認(本人と保護者)、名札・資料の入った封筒配布 【開会】 9:30 工藤理学部長のあいさつ 9:35 講座についての説明(出席、評価、その他) 9:45 オリエンテーション 写真撮影について(記録・ホームページ用、名簿用) レポートの提出について アンケートの提出について 出席調査について(次回の講座分、本人・保護者) 事務局への連絡について(時間帯、方法等) 実験室でのマナー等 【終了】9:55 【その後の行事】 10:00~12:00 科学英語講座(開講式と同じ場所)(科学基礎講座および科学アドバンスト講座の受講生対象) 13:00~16:00 科学基礎講座第1回講座「人工授精と胚発生の観察」(前野貢講師) 場所:理学部C棟2階、生物実習室 C-202) 13:00~ 課題研究打ち合わせ(科学アドバンスト講座受講生が対象) |
出席者 |
【科学基礎講座】受講生20名(昨年からの昇格組9名)のうち、欠席2名(体調不良1、不明1) 【科学アドバンスト講座】受講生13名(昨年からの昇格組2名)のうち、欠席0 |
![]() |
![]() |
工藤理学部長のあいさつ | 両コースで合計31名の出席者 |
![]() |
![]() |
学部長のあいさつの後ガイダンスがあった | 若干の保護者の出席もあった |
(写真の下のコメントは、受講者アンケートから転載)