HOME >
後輩支援事業
創環会は、「自然環境科学科同窓会会則 第4条第4項」及び「自然環境科学科同窓会
後進の支援に関する規定」に基づく後輩支援事業を行っています。
事業内容
1.自主ゼミ等への活動資金援助 2.図書の寄付
支援総額
年間5万円
支援までの流れ
これまでの支援実績
■寄贈図書数 : 20冊 → 寄贈図書の様子(学科学生室) ■支援自主ゼミ等 : のべ8団体
 |
図書寄贈の部 |
自主ゼミ等援助の部 |
平成15年度 |
Essential 細胞生物学 |
\7,160 |
自然環境科学科 気象ゼミ |
\10,000 |
|
|
環境問題現場ゼミ |
\9,891 |
 |
平成16年度 |
環境科学 人間と地球の調和をめざして |
\2,100 |
河川環境研究会(カワゼミ) |
\14,000 |
環境とエネルギー -21世紀への対策- |
\1,365 |
|
|
食糧生産と環境 持続的農業を考える |
\1,890 |
|
|
変わりゆく農業 環境ルネッサンスで開かれる扉 |
\1,890 |
|
|
日本の野生生物 フィールド版 草本 |
\8,190 |
|
|
日本の野生生物 フィールド版 木本 |
\6,932 |
|
|
平成16年版 環境白書 |
\1,600 |
|
|
 |
平成17年度 |
演習 環境リスクを計算する |
\3,675 |
気象ゼミ |
\5,000 |
地球環境の変容 |
\4,830 |
環境問題現場ゼミ |
\10,000 |
環境管理用語解説 |
\2,000 |
|
|
アトキンス物理化学(上) |
\5,670 |
|
|
アトキンス物理化学(下) |
\5,670 |
|
|
平成17年版 環境白書 |
\1,600 |
|
|
 |
平成18年度 |
雪 |
\525 |
河川環境研究会 |
\9,072 |
地球生物学 地球と生命の進化 |
\3,150 |
野外生物研究会 |
\22,295 |
地質学1 地球のダイナミックス |
\4,830 |
気象研究会 |
\1,000 |
自然保護法講義 改訂版 |
\2,800 |
|
|
リサイクル・適正処分のための廃棄物工学の基礎知識 |
\2,800 |
|
|
平成18年版 環境白書 |
\1,600 |
|
|
平成21年度の募集について

|
-------------------------------------------------------------------------- | |