応募方法応募方法

令和7年度チャレンジングステージ受講生募集要項

チャレンジングステージの仕組み

チャレンジングステージでは、自然・人間・科学・社会と数多くの分野にわたる“課題発見”を目指し、リテラシー講座と自然と人講座で学びを深め、最終日の成果発表会でのポスターセッションに取り組みます。

リテラシー講座
7/20(日)~11/2(日)
理学・数学の学力、データを収集・分析し論理的な思考のもと結論を導く能力、科学技術を応用する能力、自然と共生するために必要な社会科学的な感覚を身に付けます。
自然と人講座
8月上旬~10/5(日)
地域独特の文化、自然と社会の課題、自然と人の課題を考えると共に、グローバルな視点で物事を考え課題に取り組めるよう、新潟大学の留学生との交流を深めます。
成果発表会
12/7(日)
これまで受講した講座の中からテーマを一つ選び、ポスターを作って発表することで、チャレンジングステージの学びの集大成とします。

令和7年度プログラムの特徴について

令和6年度にスタートしたN-Step新潟では、授業・部活動・学習塾で忙しい中学生の皆さんが受講しやすいよう、令和7年度チャレンジングステージから、講座の選択受講制を導入します。自分の興味に応じて、講座を組み立てて受講することができます。もちろん、講座日程の都合がつく受講生は、すべての講座を受講いただくことが可能です。N-Step新潟では、理数学問や自然に興味関心があり、積極的に学びたい中学生の参加を歓迎します。

参加費用について

原則無料です。ただし、新潟大学五十嵐(旭町)キャンパスまでの往復交通費や、欠席した講座の教材について自宅への郵送を希望する場合は、受講生側の負担となりますので、あらかじめご了承ください。

応募方法

チャレンジングステージへの参加を希望する方は、以下のとおりご応募ください。

1. 募集人数
30名
2. 応募資格
令和7年4月時点で中学1年生~中学3年生あるいは中等教育学校前期課程1年生~3年生の方
3. 応募方法
次のいずれかの方法で応募してください。
応募フォームに入力して応募
応募書類をダウンロードして記入の上、新潟大学理学部科学人材育成事業実施事務局まで郵送
※志願書(様式1)、応募理由書(様式2)、コンテスト歴調書(様式3・提出任意)を記入
※簡易書留やレターパックなど配達状況が確認できる方法で郵送してください。
4. 提出期限
令和7年6月23日(月)[郵送の場合は当日消印有効]

選抜方法と結果通知

応募フォームの入力内容または応募書類の内容について審査を行い、チャレンジングステージの受講生を決定します。結果については、7月上旬に応募者全員に郵送でお知らせします。

連絡先(応募書類を郵送する場合はこちらの宛先まで)

新潟大学理学部科学人材育成事業実施事務局

所在地
〒950-2181 新潟市西区五十嵐2の町8050
TEL
025-262-5289
E-mail
ikusei@ad.sc.niigata-u.ac.jp