これまでの活動これまでの活動

令和7年度 チャレンジングステージ

宇宙の不思議と天体望遠鏡(物理リテラシー講座)

イベント概要

講師:
淺賀岳彦(新潟大学理学部 教授)
会場:
新潟大学五十嵐キャンパス理学部棟B303講義室
日時:
令和7年8月3日(日曜日)
13時00分
講座開始、講師自己紹介
13時05分
講義
13時50分
実習(天体望遠鏡の組み立てと操作体験)
14時40分
講座終了、質疑応答
概要:
物理学に対する理解力や応用力を身に付ける物理リテラシー講座では、宇宙の大きさと天体望遠鏡をテーマに講義と実習を行いました。前半の講義では、新潟➝長岡の距離、地球➝月の距離、地球➝太陽の距離と、身近な場所から、徐々に宇宙空間へ話題を広げていくことで、宇宙の大きさをわかりやすく解説しました。後半の実習では、天体望遠鏡の組立作業を通して、天体望遠鏡の仕組みやレンズの役割を学びました。

講義

実習(天体望遠鏡の組み立てと操作体験)

質疑応答