事業概要
年間スケジュール
自分で講座を組み立てる
全体像
応募方法
募集要項
これまでの活動
チャレンジングステージ
令和7年度
令和6年度
受講生専用ページ
チャレンジングステージ
令和7年度
令和6年度
ジャンピングステージ
令和7年度
令和6年度
ホーム
お知らせ
お問い合わせ
令和7年度 チャレンジングステージ
甘味を計る(自然と人講座:化学)
イベント概要
講師:
本澤忍(新潟薬科大学 教授)、浅田真一(新潟薬科大学 教授)、川村暢幸(新潟薬科大学 准教授)
会場:
新潟薬科大学新津キャンパスB205教室、H202実習室
日時:
令和7年8月24日(日曜日)
10時00分
講座開始、講師自己紹介
10時05分
講義
10時50分
実験・午前の部
12時00分
昼食休憩(新潟薬科大学よりランチの無料提供)
12時30分
キャンパスツアー
13時00分
実験・午後の部
14時00分
講座終了
概要:
私たちの食生活で身近な「甘み」は、原料や製造方法の違いによって、ショ糖、ブドウ糖、果糖など、様々な種類の「糖」に形を変えます。県内唯一の薬学部を持つ新潟薬科大学を会場に、「甘み」を調べる官能試験や屈折率糖度計(Brix糖度計)を用いた糖度測定を通して、甘味度や糖度の変化を科学的に学ぶ機会を得ました。
講義
実験