
ハルトボヤ
Microcosmus hartmeyeri Oka, 1906
大きさ:15 cm
撮影場所:佐渡市虫崎 岩礁帯 水深 10 m 水温 11℃
撮影者:安房田智司(2016年2月)
| 門 | 脊索動物門 Chordata |
| 亜門 | 尾索動物亜門 Urochordata |
| 綱 | ホヤ綱 Ascidiacea |
| 目 | マボヤ目 Pleurogona |
| 科 | マボヤ科 Pyuridae |
佐渡島の沿岸で見られる単体ボヤの中では最も大きな種です。大きいのでカジカ科魚類の産卵場所として適しているように思いますが、卵は一度も見つかっていません。伊豆でも個体数は多いのですが、同様にアナハゼ類の卵は見つかっていません。


ハルトボヤの外見(上)と開いたところ(下)。2012年12月 佐渡市北小浦漁礁 岩礁帯 水深 17 m 水温14℃ 大きさ 13 cm(撮影者:安房田智司)