(最終更新日 2022/11/29)
テーブルをスクロールするとすべての項目をご覧いただけます。
区分 | 開講番号 | 科目名 | 担当講師 (窓口教員) |
単位 | 主対象学生 | 日時 | 講義室 | 履修申請方法 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
理学部共通ベーシック科目 | 220S0513 | 地域創生科学演習 | 小島 秀雄 他 | 1 | 理学部1年生 | 8/19(金) 2~4限 8/24(水) 3~5限(午後) 8/25(木) 3~4限 |
未定(講義開始までに連絡します) | 8/12(金)までにWeb登録してください。 (延長されました) |
【主対象学生 補足】 ※R3年度以前の入学者も履修可能です。ただし卒業要件単位にはなりませんので留意してください。 【講義室 補足】 ※ハイブリッド形式で実施します。ただし、オンラインでの工場見学では、展示室のみ見学可能です(現地参加の方には、実際の製造工程のウィンドウツアーも実施します)。 |
||||||||
理学部共通ベーシック科目 | 220S0535 | 安全教育 | 林 八寿子 他 | 1 | 理学部1年生 | 9/29(木) 1(9:30開始)~4限 9/30(金) 1~4限 |
オンラインで実施 | 8/5(金)までにWeb登録してください。 |
理学部共通ベーシック科目 | 220S0537 | 科学史 | 山口 まり 菊池 好行 (副島 浩一) |
2 | 理学部1,2,3年 | 8/24(水) 2~4限 8/25(木) 2~4限 8/26(金) 1~2限 8/29(月) 2~4限 8/30(火) 2~4限 8/31(水) 1~2限 |
理学部棟B303講義室 | 8/22(月)までにWeb登録してください。 |
理学部共通ベーシック科目 | 220S0539 | グリーンケミストリー概説 | 長谷川 英悦 他 | 1 | 理学部1年生 | 9/26(月) 1(9:30開始)~4限 9/27(火) 1~4限 |
オンラインで実施 | 9/16(金)までにWeb登録してください。 |
数学プログラム主専攻専門科目 | 220S1551 | 数理構造特別講義 | 羽鳥 理 (三浦 毅) |
2 | 理学部3,4年生 | 1/17(火) 2~3限 1/18(水) 2~4限 1/19(木) 2~4限 1/24(火) 2~4限 1/25(水) 2~4限 1/26(木) 2~3限 |
理学部棟A523室 | 1/13(金) までにWeb登録してください。 |
数学プログラム主専攻専門科目 | 220S1552 | 構造数理特別講義 | 山崎 愛一 (星 明考) |
2 | 理学部3,4年生 | 5/25(水)4~5限 6/1(水)4~5限 6/8(水)3~5限 6/15(水)3~5限 6/22(水)3~5限 6/29(水)3~5限 |
オンラインで実施 | 4月22日(金)~5/20(金)までにWeb登録してください。 |
数学プログラム主専攻専門科目 | 220S1553 | 応用数理特別講義 | 金 正道 (田中 環) |
2 | 理学部3,4年生 | 9/20(火) 2~5限 9/21(水) 1~5限 9/22(木) 1~5限 9/26(月) 1~2限 |
9/20-9/22は情報理工棟I-401講義室で, 9/26はオンラインで実施 |
9/16(金)までにWeb登録してください。 |
物理学プログラム主専攻専門科目 | 220S2552 | 物理学特論I | 緒方 一介 (松尾 正之) |
1 | 理学部4年生 | 12/14(水) 2~4限 12/15(木) 2~3 及び 5限 12/16(金) 2~3限 |
理学部棟A314室 | 12/7(水)までにWeb登録してください (以降は聴講票をプログラム事務室に提出してください)。 |
物理学プログラム主専攻専門科目 | 220S2553 | 物理学特論II | 磯 暁 (淺賀 岳彦) |
1 | 理学部4年生 | 10/6(木) 2~4限 10/13(木) 2~3限 10/20(木) 2~4限 |
10/6, 10/13はオンラインで実施。 10/20は対面で実施。講義室は別途お知らせ。 |
9/30(金)までにWeb登録してください (以降は聴講票をプログラム事務室に提出してください)。 |
物理学プログラム主専攻専門科目 | 220S2554 | 物理学特論III | 中川 尚子 (吉森 明) |
1 | 理学部4年生 | 11/9(水) 3~4限 11/10(木) 2~4限 11/11(金) 2~4限 |
物質生産棟751 | 11/8(火)までにWeb登録してください (以降は聴講票をプログラム事務室に提出してください)。 |
物理学プログラム主専攻専門科目 | 220S2555 | 物理学特論IV | 柳澤 達也 (根本 祐一) |
1 | 理学部4年生 | 11/28(月) 3~4限 11/29(火) 1~3 及び 5限 11/30(水) 1~2限 ※11/29(火)の5限は量子センターの講演会としても実施します。 |
物質生産棟751 | 11/25(金)までにWeb登録してください (以降は聴講票をプログラム事務室に提出してください)。 |
物理学プログラム主専攻専門科目 | 220S2556 | 物理学特論V | 大須賀 健 (西 亮一) |
1 | 理学部4年生 | 1/18(水) 3~4限 1/19(木) 1~4限 1/20(金) 1~2限 ※1/20(金)2限は教室コロキウム |
理学部棟A314室 | 1/11(水)までにWeb登録してください (以降は聴講票をプログラム事務室に提出してください)。 |
物理学プログラム主専攻専門科目 | 220S2557 | 物理学特論VI | 三原 基嗣 (大坪 隆) |
1 | 理学部4年生 | 12/5(月) 2~5限 12/6(火) 2~4限 12/7(水) 2限 ※12/5(月)5限は物理学教室コロキウムを兼ねる予定です。 |
理学部棟A314室 | 11/21(月)までにWeb登録してください。 |
化学プログラム主専攻専門科目 | 220S3531 | 化学特論Ⅰ | 都築 誠二 (梅林 泰宏) |
1 | 理学部2,3,4年生 | 8/24(水) 1~5限 8/25(木) 1~3限 ※8/24(水)5限 研究紹介 |
物質生産棟161-1,161-2 | 8/24(水)9時までにWeb登録してください。 |
化学プログラム主専攻専門科目 | 220S3534 | 化学特論Ⅳ | 石井 良樹 (大鳥 範和) |
1 | 理学部4年生 | 9/8(木) 2~5限 9/9(金) 2~5限 |
情報理工棟第一ゼミ室 | 9/7(水)までにWeb登録してください。 |
生物学プログラム主専攻専門科目 | 220S4525 | 生物学特論 IV | 大谷 真志 (藤間 真紀) |
1 | 理学部3,4年生 | 9/8(木) 1~4限 9/9(金) 1~4(途中まで)限 |
生命環境棟109-4,5室 | 9/2(金)までにWeb登録してください。 |
生物学プログラム主専攻専門科目 | 220S4526 | 生物学特論 V | 西村 泰介 (酒井 達也) |
1 | 理学部2,3,4年生 | 9/21(水) 3~5限 9/22(木) 1~5限 |
総合教育研究棟B251室 | 9/16(金)までにWeb登録してください。 |
生物学プログラム主専攻専門科目 | 220S4527 | 生物学特論 VI | 野中 茂紀 (西川 周一) |
1 | 理学部2,3,4年生 | 12/22(木) 2~5限 12/23(金) 1~4限 |
理学部棟B205講義室 | 12/15(木)までにWeb登録してください。 |
地質科学プログラム主専攻専門科目 | 220S5539 | 石油地質学 | 齋藤 雄一 (栗田 裕司) |
1 | 理学部3,4年生 | 12/8(木) 1~4限 12/9(金) 1~4限 |
自然研6F(管理共通棟601) | 11/30(水)までにWeb登録してください。 |
地質科学プログラム主専攻専門科目 | 220S5540 | 土木地質学 | 山崎 勉 (豊島 剛志) |
1 | 理学部3,4年生 | 7/ 6(水) 3~4限 7/ 7(木) 3~4限 7/13(水) 3~4限 7/14(木) 3~4限 |
オンラインで実施 | 7/4(月)までにWeb登録してください (以降は聴講票をプログラム事務室に提出してください)。 |
地質科学プログラム主専攻専門科目 | 220S5542 | 地球科学特別講義I | 志村 俊昭 (高澤 栄一) |
1 | 理学部3,4年生 | 7/20(水) 1~4限 7/21(木) 1~4限 |
7/20→総合教育研究棟B354室 7/21→総合教育研究棟B355室 |
7/13(水)までにWeb登録してください。 |
地質科学プログラム主専攻専門科目 | 220S5543 | 地球科学特別講義II | 飯尾 能久 (豊島 剛志) |
1 | 理学部3,4年生 | 12/21(水) 3~4限 12/22(木) 2~4限 12/23(金) 2~4限 |
12/21, 12/22→理学部棟3階 大会議室 12/23→自然研管理棟2階 大会議室 |
12/15(木) までにWeb登録してください。 |
地質科学プログラム主専攻専門科目 | 220S5544 | 地球科学特別講義III | 畔取 良典 (栗田 裕司) |
1 | 理学部3,4年生 | 12/14(水) 1~4限 12/15(木) 1~4限 |
自然研6F(管理共通棟601) | 11/30(水)までにWeb登録してください。 |
自然環境科学プログラム・ フィールド科学人材育成プログラム 主専攻専門科目 |
220S6521 | 環境経済システム論I | 房 文慧 細江 まゆみ (林 八寿子) |
2 | 理学部3年生 |
8/18(木) 1~4限 8/19(金) 1~4限 8/20(土) 1~4限 8/21(日) 1~4限 |
オンラインで実施 | 8/5(金)までにWeb登録してください。 |
【主対象学生 補足】 ※3年生対象ですが、2年生でも履修できます。 特に自然環境P、あるいはフィールドPの選択を予定している学生については、選択必修科目であり、2年次に履修しても問題ありません。 |
||||||||
自然環境科学プログラム主専攻専門科目 | 220S6535 | 自然環境科学特論A | 佐藤 哲也 (副島 浩一) |
1 | 理学部2,3,4年生 | 9/1(木) 1~4限 9/2(金) 1~4限 ※9/2(金)の1,2限は実験室で 太陽電池の実験をします |
理学部棟B205講義室およびC101実験室 | 8/30(火)までにWeb登録してください。 |
自然環境科学プログラム主専攻専門科目 | 220S6536 | 自然環境科学特論B | 宮崎 義信 (松岡 史郎) |
1 | 理学部2,3,4年生 | 10/4(火) 1~4限 10/5(水) 1~4限 |
未定 | 9/30(金)までにWeb登録してください。 |